⛄雪にむけての除雪準備★★★
お久しぶりでございます!!!!
毎日寒いですが皆様お元気にお過ごしでしょうか。筆者はすでにカイロが手放せません・・・。
さてさて、そんなこんなで先日、これから来るであろう降雪準備ということで、
【スノーポール設置】と【除雪機のタイヤにチェーン装着】をしました。
この光景はすでに雪国⛄の名物ですな。。。
皆様おわかりの方が殆どかと思いますが、一応説明。【スノーポール】とは雪が大量に降ってしまうと、どこまでが道路なのか分からなくなってしまうため、「ここまでが道路ですよ~!」と教えてくれる、ありがた~い目印★なのです!!
↑この赤と黄色の棒が【スノーポール】というものです。これを【デリネーター】(←反射板がついてる道路に刺さっている棒ですな。(夜にライト充てるとピカピカ光るやつです))に、しっかり差し込みます。
写真は、弊社のプロ作業員が慣れた手つきでサクサクっと作業をこなしております。
↑ スノーポール設置完了!! わかりますかね~
↑とまあこんな光景になる訳でございます。
あまり気にした事ないよ~というお方は、今度是非ご覧になって下さいませ。。
さてお次は・・・、雪国には欠かせない冬のヒーロー✊!!【除雪車】の【タイヤチェーン装着】作業です。↓
↑このように、タイヤにチェーンをぐるぐるぐるぐるグルグルグルグル~っと巻いていきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
↑タイヤチェーン装着前

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
↑タイヤチェーン装着後…..なんともまあ頼りがいのあるお姿に変貌しました!!この冬に大活躍の予感しかありません!!!
皆様も冬に向けての準備は何かされましたでしょうか??
何はともあれ、お体にお気をつけて、楽しい冬をお過ごし下さいませ!!!
ではまた次回更新をお楽しみに~